不定期一言日記過去ログ(10月) | |
9/30
ヤンキース松井30号到達パキャ━━━(*゚∀゚)ノ━━━!!! 巨人時代から、気付いたら巨人ファンではなく松井ファンになっていた管理人としては2年目にしてついに30号に到達してくれたのは 嬉しい限りです。前半戦のペースからいくと楽勝かな〜と思っていたのですが、後半戦で一気にペースダウンした時はもうムリかと思って いたので喜びも倍増ディス!!ウェ━━(0w0)━━イ!! と言う訳でヤンキースユニフォームアナちゃんを描いてみました(何故) 描いといてなんですが、アイコンサイズまで縮小すると何着てるか全然分かりません_| ̄|○だが私は謝らn(ry Let'sネギま!さん一周年おめでとうございますー。 自分は4ヶ月くらい前からお邪魔させてもらっていますけど、いつ行っても楽しめるステキなサイトですね〜。これからも頑張って 下さいディス! |
![]() |
9/29 今日は昨日借りたリベリオンを鑑賞ー。まあストーリーは取り立てて語るものではないので(何)割愛しますが、
ツキアイゲノム2(心理テストみたいなヤツ) をやってみました。 結果⇒ウラゲノム:ピュア、インスペクター、フィーリング オモテゲノム:クール このタイプの特徴は・・・ ●基本的に『文句言い』です。 ●みんなと楽しくがモットーです。 ●ふやーっとモノを考えるのが好き。 ●どっかでヒトはヒト、 自分は自分と割り切っているタイプ なんですかこのそこはかとない矛盾に満ちた結果は(汗)みんなで楽しくがモットーなのにふやーっとモノを考えつつ、 文句を言うって…ほとんど支離滅裂じゃないですか(´Д`;) まあ細かい説明を読んでみると結構当たってるかな〜って思いましたので、お暇でしたらどうぞー。 ちなみにこっちは55%だったディス アンダはかなりオンドゥル星の住人に近づいてるディス。 まだ意識しないとオンドゥル語は飛び出さないディス。 ダリナンダアンダイッタイ |
9/28 今日は火曜日。なんだか毎週火曜日が蔦谷レンタルデーのようになって来ました。と言う訳で今週もレンタル。
今回はウワサの字幕付き、仮面ライダーブレイドvol.1と、龍宮さんアクションの元ネタのリベリオンを借りてきました。
まずはオンドゥルvol.1から鑑賞ー。1〜4が収録されていました。早速字幕つきで。 結論⇒字幕必要ですね。一応あらすじとかを読んでいましたけど、それでも字幕つきかろうじてそう 聞こえる部分とかが幾つかありました(苦笑)これをリアルタイムで見ていた方々はホントに一体どれだけ理解できたのやら(´Д`;) あと、FLASHの見すぎでナズェミテルンディス!とか、オンドゥルルラギッタンディスカー!とか、 オレノカラダハボロボロダ!とか、ウソダドンドコドーン!とかの名言が登場するたびに面白くて仕方がありませんでしたw |
9/27 今日は月曜日なのでジャンプを購読ー。4週連続ハンター落ち(´Д`;)もっと頑張ってください。
しかしそれより気になったのはデスノートの位置ですね〜。なんか心なしかいつもより後ろに下がっている気が(汗)やっぱりスタンド(違)の
リュークがいなくなっちゃったのが多少影響してるんですかね〜。 あと、なんか妙に展開が速いのでミスフルにそろそろお迎えが来たのかなぁt(ry 殺っとこハムたr∴(゚Д゚(C=(`Д´#)ポギャ 身近な生き物でも危険なのですね(´Д`;) |
9/26 昨日、コミックを大量に貸し出している従兄弟のおばさんからコミックが何冊か却って来ました。貸していた
相手は従兄弟ではなくあくまで従兄弟のおばさんです。既に子供もみんな社会人なお年で、貸し出したデスノートや
よつばと!を楽しめるステキな方です。人生こう年を取ると凄い幸せそうな気がします。 で、返却ついでにオススメコミックを置いていきました。来た時にまだ寝ていた自分は起こされて寝ぼけ眼で見聞きしてたので その時は何を貸してくれたのか分からなかったんですが、その後貸してくれた本を見てみたら。 ![]() コミックス売り上げランクで初週のネギま!に勝ったり 、気付いたら赤松さんが最近読んでたりと何気にタイムリーなモノを 貸してくれたものです。 ってな訳で早速読んでみたんですけど、アレですねー絵はあまり好みでは無いんですけど、それを補えるだけの中身が ありますねコレ。かなり笑えましたwしっかし、「絵が好みなら買いだなコレ」とか思ってしまった自分がなんか マンガを薄っぺらい見方をしている気がしてなりませんでした_| ̄|○ 内容は音大生の話なんですけど、このマンガと言いウチの妹(美術系大学)からの実情と言い、やっぱり芸術系の大学生って 変わった人が多いんでしょうかね?(苦笑)まぁかく言う管理人のいる情報系の学部もいろんな意味で 惑星トーチタスパキャ━━━(*゚∀゚)ノ━━━!!! ってなんか最近MMR知らないと全然通じないネタが多い気がしますね_| ̄|○ だが私はあやまr(ry |
9/25 拳銃+トンファーで新たな武器が出来るんじゃないかとかふと思ったんですがこれって既に存在する
んでしょうか。一応拳銃メインでトンファーとしても使える的な感じで。てな訳でエリー(RAVE)の武器の逆ヴァージョンみたいな
イメージなんですけど、無理かなぁ。 あと弓矢+剣。弓の弧の部分に刃をつけてこれで接近戦もOKだ!みたいな感じで考えたんですけど、よくよく考えたら 弧の部分が固かったら弓として成り立たないと言う事に気が付いてダメだなぁと。 でも最近気が付きました。カリス(オンドゥル)使ってんじゃんって事に。ガシガシ殴るのにアローとか言ってるし(´Д`;) しかし実際には使えるんですかねぇ。 なんて既存の武器から新たな武器を想像(創造)したりするのが結構楽しかったりするんですけど、これって普通ですよね? ね? 以上、深夜で妙なテンションなジジがお送りしました_| ̄|○ |
9/24 昨日のキリ番の件、syokoraさん本人からカウンタの仕様上キリ番の可能性大とのお言葉を
頂きました。キリ番ゲット(かも)ウェ━━(0w0)━━イ!! と言ってるそばから100万HITへ向けて既に爆進中ですねー。凄いディス!(0w0;) かく言うウチのサイトもいつのまにか7000ヒット越えてましたねーたくさんのご来場どうもです。まずは10000ヒット目指して頑張り たいです(*゜∀゜)ノパキャ 光るキノコだって!?これは… MMR出動だ!!(何) |
9/23 小太郎を描いてみる。オマケで狗神2匹付きで。なんか個人的に久々の満足のいく出来かも。もうなんていうか
それっぽく描けましたw髪の塗り方や配色に苦心しましたが、いまだ出てこないカラーの小太郎君はこんな感じでいいのかな?
しっかし描いてて思いましたが小太郎君は黒尽くめですね(苦笑) アイコンの作り方と言うコンテンツを作ってみました。凄いテキトーですが興味のある方はどうぞw Let'sネギま!さん90万ヒットおめでとうございます〜。以下管理人の行動。 Let'sネギま!さんへ行ってみたらカウンターが89999X(X=1〜3くらい) パキャ━━━(*゚∀゚)ノ━━━!!! 900000HITハオレノモノダー!(0M0)ってな訳で数秒待ったのちリロード…カウンターの画像が上のケタから 順番に表示されて… いいんちょ(9) 楓(0) 楓(0) 楓(0) 楓(0) (ホントにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!かも!あと1桁!) 3!(0H0) デタラメヲイウナ(0M0) ヤハリソウイウコトカ_| ̄|○ |
9/22 昨日購入したCLAMPノキセキのオマケ。![]() ちなみにさくらがクイーンでモコナ=モドキがポーンです。こんなの付けられたらこれからも買うしか_| ̄|○ ちなみに次号は知世と四月一日とモコナ=モドキがつくらしいディス!(0w0) 今日気付いてしまった 仮面ライダー剣公式サイトのダディャーナザァーンのプロフィールが7件目にヒットする。 ちなみに橘と検索しても100件目までにすら入ってませんでした(苦笑) 公開2〜3週目で剣に負けるヴァン・ヘルシングとヴィレッジ って一体。 でもバイオUもアイ,ロボットに早くも負けとる_| ̄|○ |
9/21 ふら〜っと苺ましまろ複製サイン色紙(誌上通販)につられて普段買わない電撃大王を購入。
![]() 650円もするけどまぁ誌上通販の値段の方は1000円と割と良心的だったからまぁいいかーと思いながらレジへ言った訳ですよ。 そしてお会計を済ましたらですね、 ![]() 購入品が増えていたんですよ。不思議ですね〜。 …しかたなかったんだー!_| ̄|○しかも高い(1680円)し_| ̄|○ こんな値段で12ヶ月連続刊行って…くそう講談社に足元見られてる( ´Д⊂ KILL BILL vol.1を鑑賞ー。何でも、蔦谷は火曜日はレディースデーとかで一律200円でDVDが借りれるらしく、先週のロードオブザリング2,3 に引き続きレンタルー。とは言っても管理人は残念ながらこの恩恵には与れないので、妹に頼んでレンタル。 見終わっての簡単な荒筋。 金髪アメリカ人女性の主人公が飛行機の中まで帯刀OKな謎の国日本で、凄い血流量と猛烈な血圧をした謎日本人などを相手に 繰り広げるバイオレンスチャンバラ映画。終わり。 もうね、血が出すぎです(´Д`;)そりゃもう有り得ないくらいに。凄い勢いで。あと主人公の持ってる日本刀の切れ味鋭すぎです。 そりゃもう主人公は直死の魔眼の持ち主ダッタンディスカー!(0w0;;)とか言いたいくらいに(汗)腕飛ぶ首飛ぶ頭〜飛ぶー(´Д`;) まあアクション映画としては、血さえ耐えられるならば十分面白い映画だと思いました。まぁ一つだけお願いするとするならば、頑張って 日本語で台詞を言ってくれるのはいいんですけど、オンドゥル語並みに聞きにくいのでその部分も字幕付けてください(苦笑) 別に聞き取りにくいからって字幕を付けるのは恥ずかしい事じゃないみたいですよ?仮面ライダーオンドゥルのDVDにも字幕あるら しいですし。 唐突ですが、DVDってダディャーナザァーン→(0M0)に似てるとか今ふと思いました。 まさかレジデントオb(ry |
9/20 千鶴を描いてみる。なんかホント久々にネギまのアイコンを描きましたね(汗)眼を開いているか笑顔で閉じているか
で悩みましたが、結局開いているバージョンで。ポーズに悩んだんですがなんかもっと千鶴っぽいものってないですかねぇ。これであと
7人〜。 この知識量なら多分MMR見ると100% 信じると思った(´Д`;) |
9/19 バナーを新しくしてみました。 ![]() 残念ながらこのサーバでは、外部からの画像呼び出しが可能なURLが決まっているので、複数のバナーは使用が不可能… まあ無料で広告も下部にちょっと出るだけで100Mの容量を提供してくれるなんていったら当然と言えば当然のような気も しますけどね。 なんかすっかり毎週日曜日に楽しく見てしまっている仮面ライダーオンドゥル。毎週毎週気になって仕方が無いんですが、 ダディャーナザァーンって絶対、アンデッドをアンテットって言っている(´Д`;) なんかもうこれはカツゼツとかそう言う問題じゃなくて単にアンデッドをアンテットと認識しているとしか思えないほど 毎回毎回アンテットって言ってくれます。と言うかここまで毎回毎回監督も誰も修正しないとなるともはやこれはそう言うキャラ設定 なんじゃないのかとか思ってしまうんですけど、ホントのトコはどうなんでしょう。 |
9/17 今日発売のネギま!7巻とQ17巻を購入ー。![]() しっかし流石に最近本棚がいっぱいになって来ました(汗)ちなみに現状はこんな感じです。 ![]() 左側は上から、コミック、コミック、ゲーム、コミック、コミック 右側は上から、攻略本+物、攻略本+設定資料集(画集など)、DVD、コミック、雑誌+カードフォルダー となっております。我ながらよくもここまで買ったものだと感心するやら呆れるやら(´Д`;)コミックは前後2列で収納してるので、一区画 最低100冊とみつもっても500冊以上あります(汗)せっかく買ったものなので売るのは避けたいのですが入らなくなったらどうしよう… 何気にnotfoundページを変更ー。とは言ってもこれまで一度も見たこと無い人ばかりだと思いますけど(苦笑)まあいわゆる「ページが 見つかりませんでした」って表示されるページの事です。ここのサーバは表示したいnotfoundページを作っておくと、ページが見つからなかった 時に自動でそのページを表示してくれるらしく、一応作ってある訳ですが、今日からそのページでMMR隊長のキバヤシ=夕映に頑張って 頂いておりますw一応清書したヤツが表示されるので見たい方はどうぞ〜。 プロジェクト・ネギま!Networkに協賛させてもらいましたー。とは言ってもこっちで何かをやったりするのかは分からないんですけどね。 これから楽しみに待ってみます。 |
9/15 唐突にMMR(MahoraMagiReportage:麻帆良魔法使い調査班)というネタを思いつきました。
キバヤシ役は夕映で。残りの「な、なんだってー!」役(何)は明日菜(ナワヤ?)、のどか(タナカ?)、朝倉(イケダ?)、
ネギ(トマル?)辺りで。とりあえずキバヤシ夕映描いてみました。 ・口調が断定的に。 ・電波受信力アップ。 ・思考が破滅的に。 ・キバヤシメガネ。 ・妙な説得力。 誰かこれでパロマンガ描いてくれないかなぁ(笑) |
9/14 久々にアイコンを描いてみました。でもネギまじゃありませんごめんなさい_| ̄|○ しかも久々に描いたのに人間を2等身化すると言うある意味暴挙に出てしまいました。…う〜ん、 何か変な気がするんですが何が変か分からない_| ̄|○まぁ似てる似てないを語るレベルではない事は分かるんですが(´Д`;) でも懲りずにネメシスも描きたいとか思ってしまうのはナズェダー!!(0w0;) 描いてて思いましたが、なんかウェーブかかった髪形っていいですね〜。 |
9/13 今日は月曜日なのでジャンプを購入ー。またハンターがなかったのにはいささか呆れましたが、それ以上に 衝撃を受けたのは今週のNARUTO。先週ついにさすけの写輪眼が開眼して今週を迎えた訳ですが、その効果によって先読み能力が 格段に向上した模様。これまで色々なマンガでこういった能力を数々見てきましたが、何が衝撃的かって今週のNARUTOのその先読み の描写が個人的にホントに見事なまでに解りやすいのである意味感動しました。いままでこういった描写って他のマンガであったんで しょうか。なんかこれから色々なマンガでぱくr…使われそうな予感。 |
9/10 ↓(前日の日記)と言う訳でBSアニメ夜話を見た訳ですが。もうなんていうかアレです。思っていたよりも
普通に語ってたよなぁとか思ってしまったのは、実際に前日前々日と客観的に比較してそれほどマニアックに語っていなかった
のか、それとも聞いてる自分自身がそれだけマニアックなのか_| ̄|○ 内容的には、「CLAMPとは何が凄いのか」と言う説明はなるほどなぁと思わず感心してしまいました。きっとその内第2弾の放映とかも あると思うのでこれからも楽しみな番組ですね。 昨日今日と自動車学校でついに実技の方の講義をやりました。ATなのでシミュレーターで練習とか一切無しでいきなり自動車を運転です。 小学校低学年くらいの時に、遊園地でゴーカートに乗ってぶつけまくって遊園地の人に「二度と来るな」と言われたある意味伝説 のような過去を持つ管理人としましては、それなりに緊張する訳で。一応名誉の為に弁明させてもらいますと、そこの遊園地の ゴーカートはちゃんと小学校の高学年になってからきっちりとリベンジ済みです。 しかし客商売であるはずの遊園地で、子供相手に二度と来るなと言う遊園地の人はある意味神な気がします(´Д`;) で第一回目の今回はコース内ぐるぐると回ると言うものでしたが、思っていたよりも普通に運転出来るものですねー。曲がり角で車線を はみ出し気味だったものの、まあ初回にしてはこんなもんかなぁと個人的には思いました。 |
9/9 現在お昼1時ごろ〜。昨日は久々にPCを起動せずに一日が終りました。何をしていたのかと言うと。![]() ヤフオクで買ったMMRを読んでいたんだよ! これまでは連載当時にちょっとだけ読んだ事があったのですが、改めて全部今読んでみると当時(小中学生時)読んでなくてホントに よかった(´Д`;)って思いますねこれは(汗)こんにちでは十分に有名な技術などのリサーチを元に何でもかんでも滅亡に結びつける キバヤシ電波は今読んでもちょっと信じそうになるものも(苦笑)こんなものを1999年前の小中学生時に読んでいたらそれこそホントに (((((*゚Д゚)))))))パキャパキャプルプルモノです。 なんだかんだ言いながらかなり楽しめました。ちょっと興味のある人はマンガ喫茶でもいいので読んでみてはどうでしょう。 「ところで管理人は何で急にMMRを無性に読みたくなったんだよ!?キバヤシ!」 「それは…このFLASH を見たせいだったんだよ!!」 「な、なんだってー!!」 全13巻。しめて3980円(即決)_| ̄|○ ところでキバヤシ(樹林)=天樹征丸(Qの原作)= 青樹佑夜(奪還屋の原作)って本当なのでしょうか。なんとなくQの原作者とは同一人物っぽい気はしました。 昨日、一昨日と夜中にBSマンガ夜話の派生番組(?)っぽい BSアニメ夜話を鑑賞。一昨日がカリオストロの城で昨日があしたのジョーでした。まあ例によって例のごとくもの凄く濃い話が 展開される訳ですが、やっぱり見たことがある作品について語っていると面白さもアップしますねー。ちなみに最終日の本日は 何をどう間違ったのかCCさくらについて語るらしいので、妹から「あのときお兄ちゃんにさくらを見せていなければなぁ(遠い目)」 みたいな事を当時言われたくらい、結構はまっていた作品なので今日放送分も楽しみで仕方がありません。ちなみに放送は午後11時から BS2。お暇な人はどうぞ。 |
9/4
バイオハザードUアポカリプスの先行ロードショーへ行ってきました。![]() 「ゴジラ(しかも今年公開のヤツっぽい)の着ぐるみが歩いていたんだよ!!」 「な、なんだってー!?」 週末の込み合った映画館でゴジラが尻尾を振り回しながら闊歩している姿は結構シュールなものがありました。 しかし思いのほか小さいものなのですね〜。大体180cmくらいでした(苦笑) で本題のバイオU。流石に前回でヒットしただけあって色々頑張って今作も作ってあって十分楽しめますね。ただ、映画館で両隣に 知らない人が座ってる状況でなんか出るたびにデカイ音がするのでビクッっとしてしまうのはいささか情けないものがあるので 一人で行くのは良くないと思いました(苦笑) ただ一つだけ心の叫びを書かせてもらうなら、「またこんな終り方かよ!次回作作る気満々じゃん!」 (注ネタバレあり)って事ぐらいでしょうか。いやそれはそれで嬉しい気もするんですけどねー。 |
9/1 今日からもう9月ですねー。と、月も替わった今日からこれまで先延ばしにしてきた自動車学校へ
行く事になりました。確かに運転できたら色々と便利なんですけどこれが結構めんどくさそうなのでこれまで放置してきました。 今日から入校と言う事で、初日は適性検査とか言うテストみたいなものとかを受けてきました。確か7つくらいの項目に分かれていて、 「出来るだけ早く三角形を書き続けるテスト」とか、「左右に書かれた文字や記号が同じかどうかを判断するテスト」とか、「3桁の引き算のテスト」 とかいった感じの運転とどんな関係があるのかよく分からない物が混じった物だったのですが、最後はお決まりの「性格診断テスト」みたいな ものでした。大抵の質問はよくある性格診断テストなのですが、そんな中に一つよく分からない物が。 ………?(´Д`;) 何でこんな電波な質問が入っているのか非常に謎です。 |