不定期一言日記過去ログ(12月) |
12/31 今日で2004年も終わりですねー。今年も色々ありました。まずこのホムペ作ったりだとか(苦笑)
多分コレまでの人生の中で一番絵を描いた一年だった気がします。それでも他の絵師さんと比べると凄く描く量が少なそう
ですけど_| ̄|○アカン やっぱり大晦日は観たい番組がたくさんあって困りますね。とりあえずパッとテレビ欄を見ただけでも ・ PRIDE男祭り2004 ・ 第55回紅白歌合戦 ・ たけしのTVタックル嵐の大ゲンカ超常現象バトルが帰ってきた!! ・ K−1プレミアム2004人類史上最強王決定戦Dynamite!! と4番組も(汗)まあ格闘技はチャンネルパチパチ変えつつ観て、メインはTVタックルかな?w 今日は乙姫を。ところで話はやや飛びますけど、この名前絶対「つばき」なんて読めないと思う んですけど(苦笑)当て字にもほどがあるなぁ…とか思いつつも実はこうやって読む特別な表記とかがあったり するんですかね〜。まず無いと思いますけど(苦笑) んで、全部合わせた時の構成の予定上、コア状態の服装で。正直まともな資料は一枚も発見できなかったので、 禁断の一手とも言えるイラストサイトのイラストを参考にすると言う博打に出てしまいました(汗)絶対どっか 違ってるってコレ…だってそのイラスト正面から描かれたものじゃないので、見えない部分は自分で補完して 描きましたから_| ̄|○ 年の終わりの更新でなんて絵を貼ってるンディスカ!(0w0;;) こんなの日記に貼ってるとアレ気なサイトみたいですが違います(苦笑)まぁ知り合いには見せれません けどね♪(氏)しかしホントにテキトー過ぎです、服(?)が_| ̄|○ しかも色塗りに到っては髪を塗るのに気合を入れすぎて肌と服の影付けがいつも以上にグダグダに(汗) ホントに髪は凄い事になりました、多分髪に影付けるだけでレイヤー10枚以上使ったと思います(苦笑)その分髪は 満足がいく出来栄えですねー。 構成の都合上正面からの図を描いたのですが、やっぱり正面図ってムズイです(汗)特に眼を左右対称に描くのが 自分には出来ません_| ̄|○ 左右逆転ツールを多用して確認を重ねても上手く描けない自分って一体(汗) まぁ逆転した状態で描いてまた左右を逆転すれば左右対称に描けるとは思いますが、なんかそれをやると 負けた気がするのでやりません(苦笑)それが俺の忍道だ!(蝶何) そう言えば、ようやくフォトショのレイヤーのグループ化の素晴らしさに気付きました(苦笑)これ便利ですねー マジで。グループ化さえすれば、選択範囲無しでも影付けるときにはみ出さずに塗ること出来ますからね〜。 あと色塗る際の塗りつぶしツールの全レイヤー使用ってヤツもようやく使い方が分かりました(氏)コレさえあれば MSペイントで塗るが如く塗れて多少楽できますね(苦笑) しかし1キャラ描くのにえらく時間と労力を使います_| ̄|○ モチベーションが_| ̄|○ ファフナー最終回をやる気増強剤にでもする為に録画しておくべきだったかなぁ… おしらせ:年明けと同時に年賀絵をUPする予定〜。気になる方はお越し下さい(苦笑) | ||||||
12/30 ファフナー最終回を観て感動した気持ちを絵に表そうと思い、頑張って描こうと思ったら
決定的に足りないものが。…そこ、画力とか言わない!その通りですから(つ;Д`) …で何が足りないのかと言うとそれはズバリ資料。アニメなので当然頼りにするとなると公式サイトとかキャプチャサイト とかになってくる訳ですけど…公式サイトは画像が小さすぎてダメだし、キャプチャサイトに至っては 1話から最終話まで扱ってるサイトすら見つからない始末_| ̄|○ どっかにファフナーにウェイトを置いてるキャプチャサイトってないですかね〜。誰か知ってる人いらっしゃいましたら 掲示板等でお教え下さるとうれしいディス!!(0w0 ) そんな資料不足ななかまず一騎を描いてみました。 髪型がいささかテキトーだ。服とかに至ってはかなりテキトーだ。だが私は(ry しかし髪型とか服とかそれ以前にファフナーキャラって基本的にムズ過ぎディス!(0w0;) 一応、一騎、総士、剣司、真矢、乙姫、甲洋、カノン辺りを1枚に描きたいな〜とか相当ムチャな事を考えている んですけど…まあ当然描く際には1キャラづつになる訳で。…しかし剣司や甲洋やカノンの資料なんてさらに探すの ムズそうだなぁ(つ;Д`) まあせめてメイン3人+乙姫くらいは描きたい所。 白い巨塔総集編アンコール放送第三部「無念」を観てまた泣いた(つ;Д`) | ||||||
12/29 昨日の感想、深夜に書いたのでやや言葉足らずで気になるとこがあったので付け足しますと、
管理人はエヴァをそれなりに楽しんでは観ましたので(苦笑)現にまだコミック新刊出たら買ってますし。ただあのアニメは、
「最初はとても楽しんで観ていれたのに後半へ向けて尻すぼみだった(つ;Д`)」ってのが管理人の持った感想でした。
と言う訳で微妙に話の展開が変わりつつあるコミック版のエンディングに期待〜。 あと、エンディングは大事ですけど、当然のことながら途中経過があまりにアレだと視聴者離れますからね(苦笑) 途中経過とエンディングとともに楽しいってのが一番な訳で。ただ途中経過をあまりに楽しいものにすると ただのお気楽作品になってしまって深いストーリーを作り出すのは難しいかとも思うので、さじ加減が難しい ところですねー。まぁお気楽作品好きですけど(苦笑) 昨日は火曜日なので蔦谷でレディースデー。と言う訳で母親頼みで行ってみたらブレイド2巻発見ー。ただ相変わらず 4巻はケースすらなかったので堪りかねて店員さんに聞いてみたらキズがあったか何かで検査中との事… ヤハリソウイウコトカ(0M0;;) で仕方ないのでブレイドは2巻だけ、あとはKILL BILL vol.2が1週間レンタルになってたので 一緒にレンタル。んで家に帰ってみたら…何故かKILL BILLの方は2泊3日に_| ̄|○オンドゥルr(ry …まあともかくブレイド2巻(5-8話)を観賞ー。名言の数々がw「だが私は謝らない。」が聞けただけで 満足できそうです(苦笑)しかしホントにムッコロス!の時の顔芸(何)はスゴイですね(苦笑)あとダディの恐怖心いっぱいの 顔芸も(蝶何)しかし所長ってこんなにアクティブな人だったんですねー。潜入して破壊したりなんて… もっとどっしりと構えてるキャラかと思ってました(苦笑) とくダネ!を見てたら、コーナーで最新のオリコンランキング上位5位の紹介をしていた。ネギまのCDが5位に 入っていた。端折らずに長々と説明してくれていたんですけど、さすがにウィークリーチャートで5位は やり過ぎだと思った(´Д`;)もっとガンバレ一般アーティスト(つ;Д`) | ||||||
12/28 と言う訳でファフナーの最終回を観ました。あまりに遅かったので一度仮眠を取って
寝ぼけ眼で観たせいか、ボロボロと泣く事はありませんでしたが、それでもやっぱりジワーッと来ましたねー(苦笑)最後まで
観てよかったと思いました。と言っても1,2話は観てませんが(苦笑) 個人的な持論として、「物語ってのはハッピーエンドじゃないとダメだ!」と言うものがあります。いくら途中が辛く 大変な話でも、終わりさえ救いのある締め方だったらなんとなくオッケー、って事です(苦笑)まぁファフナーは まさにこの典型なのかなぁと思いました。どう考えても話の過程で失ったものは非常に大きい、それでも最終的に 物語の主人公が納得したのであれば、それはそれでいい。やっと最近そう思えるようになった気がします。 高校の時に読書感想文で、「最後に主人公が自己犠牲で死亡して終わる」って話を読まされて感想文を書かされた時に 物語はハッピーエンドで終わらなければならない事についてで原稿用紙3枚費やしたのは今となってはいい 思い出ですw(蝶マテ) ところでネット上を徘徊していたら、ファフナーはエヴァのリメイク、所詮オリジナルは超えられないって 話を目にしました。うーんまぁ小難しい話とか妙に哲学的だとか(作り手が同じ?だとか)色々と理由は挙げられて いましたが、自分は明らかに違うと思いました。 いえ内容がどうこうとかネタがどうこうとかじゃなく、一つの作品として観た場合、よく分からなくてグダグダで 観ていていい気持ちのしないエンディングと、辛く大変でも前向きなエンディングとではまったく別物 であると思うからです。まあ個人的な意見ですが、お話、その中でもアニメのようなエンターテインメントとなると 終わりをいかにまとめるかってのは、その作品の評価をする上で非常に重要な要素であると思うわけです。 なんだかんだ言おうとも、エンターテインメントってのは観る人を楽しませてこそエンターテインメントなので(苦笑) 観ていてつまらなければ誰も観ませんし(苦笑) 特にこういったマンガなどで原作がある訳ではなく、26話というあらかじめ決まったスパンで放映されるアニメに関しては、 スタートの時点で全ての話の流れを決めれる訳で、それならば納得する終わり方ってのを期待したくなるってモノです。 まあとは言っても受け手である視聴者は十人十色、全員が納得するエンディングなんて作れる訳がありません。 しかしそうは言っても、7割8割の人が納得するエンディングなら作ることは不可能ではないと思います。ならば その「出来るだけ多くの人が納得できるエンディング」ってのを用意出来てこそ「いい作品」だと言えるのではないのかなぁ と思いました。(まあそんな事言っても、作り手は当然エンディングで納得できるモノを用意しているつもりでは いるんでしょうけど、果たしてそれで視聴者がそれに納得してくれるかどうかは…作り手の技量の問題ですね(苦笑)) なんか長々と書きましたが…管理人エヴァを観た時まだ中学生でしたのであまり内容ちゃんと理解できて無いかもしれません し、なにより既に最後がグダグダだったと言う悪印象のみ残っている状態なので、もう一度ちゃんとエヴァを観ると 意見が変わるかもしれません♪(蝶マテ) こんな長文書いてるからまた風邪がぶり返してくるんだ_| ̄|○ オレノカラダハボロボロダ!!(0M0;;) | ||||||
12/27 頭痛は引いたものの、相変わらずノド痛+ハナ詰り_| ̄|○ 鼻が詰まってると食事をするとき
呼吸できなくて命懸けと言う事に気がつきましたw…ってあんまり笑えないですが(汗) そんな状態ですが、今日はついにファフナー最終回1時間スペシャルなので頑張って起きてなければならないのです。 (確かテレ東では日曜深夜の放送だったような気がしますが、ウチの地域のテレ東系では月曜深夜)いつもは1:28から放映 のところを、今回は一時間スペシャルなので30分遅れて1:58から放送です…ってナズェダー!!(0w0;;) なんでわざわざ後ろへずらすんだ_| ̄|○ 追記:なんか今日は妙にアクセスがありますねー。アクセス解析を見ても、別に特にどっかからリンクを貼られたって 事もなさそうなんですけど…しいて言うなら検索サイトから飛んでくる人がちょっと多いくらいかな?ネクサスの カミオカンデ絡みが結構多かったです(苦笑) たくさんの人に見てもらえるのはいい事ですが、今日の分のサイト転送量が結構怖いかも(汗) 忍者さんが来ませんように…(((((;;゚Д゚)))))))パキャパキャプルプル 注)忍者:ウチのホムペは忍者ツールズの無料サーバ。つー訳で転送量に上限がアリマス。よってその上限を超えると 忍者さんがサイトの抹殺に来ます(汗)まあ「定常的に超えると」らしいですけど(苦笑) | ||||||
12/26 昨日から風邪ひきさんをやってます_| ̄|○ ノド痛+ハナ詰り+頭痛のトリプルコンボは相当効きます(つ;Д`) とりあえず某B氏よろしく葛根湯 を投入してみたものの、さすがに一晩寝たくらいでは治りませんでした。しかし寝込むほどでも無いので一応起きてた んですけど、何にもやる気が起きませんね〜風邪ひいてると(´Д`;) でもそのままボーっとしてるのも 風邪に負けた気がするので、病体に鞭打ってアイコン描いてみました♪(氏) 上手く描けたのかどうかまともに判断できない状態なので、後日判断してもし出来が悪かったら忽然と消滅させるかも しれません(苦笑)なお服装はお察しの通りアニメ公式サイトでのキャラ紹介の服装を なお、アナちゃんはまた描き直すつもりな為これまでアイコンのトコに置いてあったヤツは抹消(オイ) | ||||||
12/25 今日は土曜日なのでウルトラマンネクサスを観賞ー。やっぱりコレ子供向け番組では無い
気がしてなりません(´Д`;) 土曜の朝っぱらから話が暗くて重いってのはどうなんだろう…そもそも
ウルトラマンが毎週戦う訳ではないって時点で既にお子様ファンは離れるんじゃないでしょうか(苦笑) 今日の感想を書くなら…唐突にスーパーカミオカンデみたいな施設が出てきたのには笑いました(マテ) コレモロだよなぁ…とか思ってたら案の定話の中でニュートリノって言ってるし(苦笑)ところであの 施設ってあんな普通の服を着たままあの水の上なんかに行って良いんでしょうか。ゴミとか落とすと問題が ありそうな気がするんですけど(苦笑) 注)スーパーカミオカンデ:数年前(去年?)ノーベル賞を取った人の研究で用いられた装置。 公式ページ発見w あと、"超新星爆発"って聞いただけでステルヴィア思い出してしまう自分って一体_| ̄|○ 否!きっと某Sさんとかもそうに違いない!(蝶マテ) クリスマスも終わりって事で模様替えしましたー。背景は かなりの高確率じゃないのか コレ(汗) よくスゴイ大きな数字の例えとして"天文学的な数字"なんて言いますけど、これ天文学なのに商店街の福引並のごくごく 身近な数字だと思うんですが(滝汗) と言っても25年後かぁ…一体自分はどんな風になっているのやら… | ||||||
12/24 今日は24日、と言う訳でラピュタ放送の日ですねー。テレビ欄で一応確認……
って今日白い巨塔もやる日ジャン_| ̄|○ ラピュタか…白い巨塔か…ムスカか…財前か…(何) ……… ……ごめん大佐w、白い巨塔に決定ー。まあラピュタはコレまでに少なくとも二桁は見ましたからね(苦笑) どっちか明日にでも回ってくれればよかったものを…でもビデオとるのはめんどk∴(゚Д゚(C=(`Д´#)ポギャ! 結局白い巨塔終了後の11時手前からラピュタを観賞ー。ちょうどラピュタへ上陸した辺りから観れたので ムスカ大佐の名言の数々はバッチリ聞けましたwムスカは滅びぬ!何度でもヘタレるさ!(蝶マテ) 本日、長らく貸し出していたコミックが親戚のおばさんから返却されました。返ってきたのはいいんですけど… 合計約20冊がいっぺんに返ってこられると収納場所が(汗) そのまま本棚へ入れようとしましたがもう入りませんよ_| ̄|○ドウシテドンドコド… うーんまたコミック収納ボックスの出番でしょうか(苦笑)…まあでもこれで貸し出した本は大体返ってきたと思いm…… あ!まだ封神演技(全二十数冊)と最遊記(全10冊くらい)を貸してた(汗) マジでもう本棚が…(;つД`) 突然電波を受信してゆうやく振り切れずに描いてしまった_| ̄|○ ホントに下らないので注意(苦笑)⇒仮○ライダーブレイド | ||||||
12/23 やっと(汗) ジ ジ は 仮 免 を 手 に 入 れ た ! ! と言う訳でやっと仮免に合格しましたー。途中かなり行ってなかったので時間がかかりました_| ̄|○ 学科だけ終わらせてから技能をやっていたので、仮免試験前日になってから仮測テスト(模擬テスト。 90点(/100満点)以上で合格。これを2回合格しないと仮免試験が受けられない。)を初めて受けてみたら78点しか取れなかった 時にはもうダメかと思いましたが、その後(78⇒76⇒80⇒88⇒92⇒92)と相当苦戦しつつもなんとか合格で今日の試験へ(苦笑) 昨日散々苦労させられたせいか普通に満点合格でした。ってか仮測の方がムズイ気が(汗) と言う訳でついにこれから路上教習となる訳です。事故らないようにホントに気を付けたいと思います(汗) と言う気持ちを表そうと久々に落描きをしてみた訳です。こんなのに1時間もかかった_| ̄|○アカン テキトーに想像して描くとダメになると思ったので「デジカメでポーズとって撮影⇒参考にする」で描いてみました(苦笑) まあ割と違和感無く描けたかな?ただ、手元もそのまま参考にして描いたから劣性遺伝な管理人の逆関節指(蝶マテ)もそのまま 描いてしまいました(氏) 劣性遺伝?逆関節?ドユコト?って人は…こう言う事です。 参考画像1 参考画像2 劣性遺伝だとは聞いてますけど、一体どれくらいの割合でこうなるんですかね〜。ちなみに管理人の場合、中指は顕著に こうなりますが、よく見る(のか?w)親指が逆に曲がるってのは出来ません(苦笑) そんな自動車学校の帰り道、自転車で走っていたら、直ぐ脇数十センチくらいの車間で通り過ぎていった自動車が。 「横の車間感覚が鈍い人だなぁ…その内どっかに当てるんじゃないかアレ(汗)」とか思いながら走っていたら、やや手前の 塀際を走っていたその自動車から音がしました。「ガリッ!!」と。 ……やっぱり(´Д`;) | ||||||
12/22 さて、アニメ化が決定した苺ましまろですが、まだまだ放送枠も放送時期も決まってないのに
公式サイトはオープンしたようですねー。
とは言ってもまだスタッフとキャラ紹介とグッズ紹介しか載ってませんけど(苦笑)とりあえず放送枠と放送時期くらい
早く公開して欲しいです(苦笑) まあこれと言って気になる情報は…って伸姉が短大生になってるーーっ!?Σ(0w0;;) やっぱりヘビースモーカーって設定が原因でしょうか(苦笑) 今日は水曜日なのでマガジンを購入ー。休載&合併で3週間ぶりのネギまー。 なんか格闘大会に関してのネギとエヴァのやりとりが悟空が一日だけ帰ってきて天下一武道会に出るときの、 ベジータとトランクスのやり取りに見えて仕方なかったのは自分だけでしょうか(苦笑) | ||||||
12/21 今月の定期購読マンガ。![]() ![]() まあ大体ガシャポンレベルかな?悪くは無いです(苦笑) ただこの為だけに電撃大王(820円)を買ったのは痛かったです…だってよつばと!休載なんですもの_| ̄|○ しかも何故か月姫まで載ってませんよ…休載とも書かれて無いんですが…まさか連載終了ディスカ!?(0w0;;) なので苺ましまろだけ読んだんですけど…ついに伸姉の高校判明パキャ━━━(*゚∀゚)ノ━━━!! やはり浜商ディスカー!!単行本のオマケページでそこの校名が入った剣道防具を身に付けてたから多分そうなんだろうな〜 とか思ってましたが、今回ついに明らかになりましたねー。 ところで、なんでもアニメ化するらしいですけど、たまに出てくるローカルネタはそのままなんでしょうかね(苦笑) なんかイロイロと問題もありそうな気もしますが、出来ればそのままアニメ化して欲しいものです。 今日は久々に蔦谷でDVD借りて観賞ー。今回はスパイダーマン2と仮面ライダー剣3巻。 ホントは2巻も借りたかったんですけど、借りられてました_| ̄|○ 仕方ないので4巻も一緒に借りようと思ったら、何故かケースすらありませんでした_| ̄|○ と言う訳で3巻(9-12話)を観賞ー。ダディャーナザンがモズクに突っ込まれたり、 「ニゴリエースハオレノモノダー!!(0M0 )」 とか「パンツハワタサン!!(0M0 )」とか言ってました(苦笑)早く続き(4巻)が観たくなりました。あ、2巻も。 | ||||||
12/20
Yahoo!辞書久々のアレな単語 そのキャラ属性は確かに存在するとは思いますが、そんな名称では無いと思いました(´Д`;) ところで、なんかそのキャラの条件が しかしまた代表格として挙がってるのは微妙に古いな(´Д`;)雪菜なんて久々に聞きましたよ(苦笑) ……アレ?雪菜って確かに飛影の妹ですが、別に飛影を「お兄ちゃん」とは呼びません(条件1不適合)し、再会したのも 別に思春期でも無いです(条件2不適合)し、毎朝起こすどころか一緒に住んでもいません(条件3不適合)し、 ボーイフレンドよりも…(ボーイフレンド?あえて言うなら桑原w?)…微妙なラインながら、まあギリで桑原に軍配?(苦笑) (条件4微妙に不適合)、当然結婚離婚なんてありませんので言うまでもなく条件5は不適合なので… って一つも条件が当てはまらないキャラじゃないディスカ!!(0w0;;) 結論:代表格はこの単語を追加した人の趣味(苦笑) 夕方、なんか妙に外が騒がしいので窓を開けてみると、そこには衝撃的な光景が!! ![]() なんじゃあこりゃあぁぁ!!!(((((;;゚Д゚)))))))パキャパキャプルプル いくら周りにカラスのねぐらになるような森があるっていってもコレは多すぎだ(´Д`;) ひょっとすると…地震の前触れかも(滝汗) 本日なんとかクリスマスイラストが完成しましたー。と言う訳でakifumiさんへお贈りいたしましたので、興味の ある方は[ef]さんの方へどうぞー。 | ||||||
12/19 特命リサーチ200Xの特番を観てたら衝撃のトリビアが(マテ) (((((;;゚Д゚)))))))パキャパキャプルプル …そりゃあエアガン喰らったって平気なわけだ(´Д`;) やはり"頭を狙う"か、"側面から攻撃"、もしくは"体のスミを撃って裏返す⇒腹部攻撃のコンボ"をやらないと 十分なダメージは与えられないようです(((((;;゚Д゚)))))))パキャパキャプルプル 私信>akifumiさん ステキなXmasイラストどうもです〜。実はもらう前に[ef]の方で先に見ちゃってたりしましたが( ̄ー ̄)ニヤリ 個人的にはこれまで見せて頂いたakifumiさんのイラストの中で、一番素晴らしい出来だと思ったディス!(0w0*) 実は送るイラストを描こうとここ数日色々構図を考えていたんですけど…素晴らしい出来のイラストが送られてきて プレッシャーが_| ̄|○いい構図が浮かばないなぁ…チビキャラ一人で行こうかなぁwとか安易なコトを考えて いたんですけど…白紙に戻りました(苦笑)その後別のアイデアを思いついたのでせっせと描き始めました(汗)現状 でペン入れ50%ってトコロくらい?なのでしばしお待ちを(苦笑) | ||||||
12/18 予想通りamazonから注文の品が到着〜。![]() …ってコミック版の月姫くらいしか触れた事無いのにナズェこんなもの買ってるンディスカー!?(0w0;;) ……友人が…買って損は無いって言ってたもので…_| ̄|○ 来月にコミックの2巻も出る事ですし、その内 アイコン描きたくなった時に資料として使えるんですよ!きtt∴(゚Д゚(C=(`Д´#)ポギャ! 一緒に写ってるジャンプは来週月曜日発売のジャンプですw発売日アマアマな個人商店で本日土曜日に ゲットしてまいりました(苦笑)家からやや遠いので他に用事が無いと買いに行けないのがたまにキズです。 ちなみにマガジンも前日に早売りしてます。どうやらジャンプはこの店が日曜休みだからと言うだけで、 さらに前日の土曜日に発売している模様…いいのかホントに(´Д`;) とりあえずハンタは⇒載ってましたよ!所々ペン入れされて(苦笑) あのキャラのサービスショットが!(何) | ||||||
12/17 遡る事数ヶ月前、amazonで
とある物を注文しました。確か当初の発売予定は11月末だったのですが、予約を入れた後に発売が延期になった
ようで、結局発売したのは12月15日となったらしいのですが、その日を過ぎても一向に配送される気配が
ありません。そこで気になって配送状況を確認してみると、配送予定日12/3〜5とか書かれたまま止まってる
んですけど(´Д`;) 確か自分が予約を入れたときには、まだ本のタイトルも仮決定みたいな状態だった気がしますし…まさかコレは このまま永遠に未発送状態なのかも…とか思い、改めて注文し直そうかなぁ、とも考えたのですが…… クーリングオフ(゚∀゚)アヒャ(蝶何) コレ買うならもう1000円プラスして別のとある物が欲しいかもw、とか思って、昨日改めてその商品とハリポタDVD 第3弾を一緒に注文〜。多分土曜日辺りに届くはず〜とか思っていたら、早速amazonから配送しましたメールが。 Amazon.co.jpからのお知らせ お客様からご注文いただいた商品を本日発送させていただきました。 ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。 Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を お待ちしております。 今回発送する商品は以下のとおりです。 --------------------------------------------------------------------- 数量 商品 価格 発送済み 小計 --------------------------------------------------------------------- 1 アルクPinkyファンタブック ¥1,680 1 ¥1,680 販売元: Amazon.com Int'l Sales, Inc. - 税込価格 --------------------------------------------------------------------- 小計: ¥1,680 配送料: ¥0 合計: ¥1,680 お支払い残高: ¥1,680 -------------------------------------------------------------------- ナジェダー!!(0w0;;) まさかこんな時間差攻撃を仕掛けてくるとは(´Д`;)amazon侮りがたし_| ̄|○ と言う訳で早速今日届いたわけですよ。自分は自室にいたので祖母が代引き料金代わりに払ってくれたようで、 玄関へ品物を取りに行った時に払おうとしたら、何故か奢りにwウェイ--(0w0)--イ! で早速開封〜。 ![]() ![]() 画像貼りついでに、昨日一昨日のステラの画像を使って自分用に作った携帯用壁紙も。(240*320) 赤 青 | ||||||
12/16 ついカッとなって描いた。(マテ) と言う訳でインナータイプも描いてみたのです。描き始めて直ぐに思いましたが、描きなれてないアングルは 想像以上に難しいです_| ̄|○ でも諦めずに最後まで描いてみました。予期せずに片目っコに(苦笑)コレこそ 立体物を模写したからこそ分かるフォルムってものですねー。すごいボリュームだなこの前髪(苦笑) ついでに、昨日の絵とあわせて壁紙を作ってみました。欲しい方いらっしゃいましたらどうぞ♪ ⇒size:1024*768 (注意!346KBもあります) "ステラ・ルーシェ"のつづりを調べるのに微妙に苦労したり(苦笑)公式サイトとかへ行っても分からずに、結局 「お菓子のオマケのカードに書いてある」事に気がついてヤフオクでその画像を探しました(苦笑)でやっと 分かった訳です。予想と全然違って少々驚き。"Stella Lusher"とかかなぁ、と予想していたんですけど、"Stellar Lousier" だなんて…英語じゃ無いっぽいですね。こんなの分かりません(苦笑) 背景画像をどうしようかと、フォトショのフィルターやらエフェクトやらを色々試してみたんですけど、 便利ですねコレw簡単に色々な模様が出来るので色々使えそうです。ここら辺も、フリーソフトと製品版との 大きな違いってヤツでしょうか(苦笑) | ||||||
12/15 昨日の模写風味ステラさんに色を付けてみました。 いやー改めて思いますが、コレを420円(税込)で作るってのはスゴイですね。とてもガシャポンの2倍程度の 予算とは思えない出来栄えです(苦笑)フィギュアって高いし場所をとるので食玩やガシャポンレベルのものしか 買わないのですが、なんかデッサン用とかにでもちょっと欲しくなってしまいそうです(苦笑)しっかり作られていれば、 やっぱり影の付け方なんかは勉強になりますしね〜。 | ||||||
12/14 またついカッとなってシードヒロインズ3を買ってしまいました… でもあんまり反省してないディス!アhy∴(゚∀゚(C=(`Д´#)ハンセイシロ! 狙いはステラとルナマリアで。フレイ様は怖いので遠慮させていただきます(マテ) と言う訳でまたテキトーにサーチをかけてみた訳です。今回サーチした中では、前回は無かった明らかに重いもの が含まれていたので、それを"上半身が2種類入っているから"ステラと予想し、もう一つ"前回のカガリよりは動きが少ないものの、 上下共によく振れるから"ルナマリアと予想。 結果は…ステラは当たりでルナマリアはまたカガリ_| ̄|○ しかもやっぱり顔の造りが微妙…ナズェダー!!(0w0;;) まあ仕方ないので ![]() ![]() ただ相変わらず何かとエロいですが(´Д`;) この他にも"普通は"見えない部分へのコダワリとか…(汗) 制服タイプのディテールがかなりよさ気だったので模写風味で描いてみました(苦笑) サイズがデカイですが、縮小かけると印象が変わってしまうので描いたままのサイズです(苦笑)クロスエッチング (だっけ?)なんてやったのは一体何年ぶりの事やら…久々にやると面白いですね〜。 | ||||||
12/13 問:管理人は何を驚いているのでしょうか? 1.ここ一ヶ月でアイコンを2個しか追加していなかった事に気付いたから。 2.ジャンプの読み切りでマンガの神様みたいな 3.明 日 テ ス ト が あ る 事 を 思 い 出 し た か ら 。 _| ̄|○ …まあ最低三回くらいはテストをやるって言ってたし何とかなるか♪(蝶マテ) とは言ったものの、一発で受かるに越した事は無いので最後の悪あがきでもしておきます(苦笑) | ||||||
12/12 チャオを描いてみる。ムズイ_| ̄|○ 下絵自体はかなり前に考えていた構図なんですけど、今日やっと描いてみました。ちなみに手に持っているのはセイロです。 ちょっとテキトーに描きすぎたかも(苦笑)あと、今改めて見るとなんか眼がデカイかもしれません(汗) 後から修正するかも。 これで残るキャラは後4人。いよいよ5人を切りました。長いなぁ(苦笑)多分一番苦戦しそうなのは…美空さんっぽいなぁ …ただでさえ髪型が短髪でムズそうなのにさらに登場回数まで少ないとなると…全キャラ制覇への強力なラスボス的存在 足りえるかもしれません(苦笑) | ||||||
12/11 本日は土曜日。実はまだせっせと朝早くから起きてウルトラマンネクサス観てたり
します(苦笑)まあ子供の頃一番観た特撮モノと言ったらウルトラマンでしたから、今でも好きなのかもしれません。
殆どレンタルビデオでですが、「ウルトラマン」「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンタロウ」「ウルトラマングレート」
辺りは全部観たと思います。あとテレビで「ウルトラマンティガ」と「ウルトラマンコスモス」も。こう並べてみると
結構観てますねー。まあビデオで観ていた当時はおこちゃまだったので普通に楽しんでいた訳ですが、平成になってからの
テレビで観たヤツは(今見直すとどうか分かりませんが)大人でも十分楽しめるものだったと思います。特にコスモスなんて、
途中で主演俳優が警察さんにお世話になっちゃったものだから、その次の週の冒頭で、ウルトラマンが
ムサシ(役名)は出れなくなってしまったんだ…なんて言い出した時は
腹筋が痛くなるくらい笑わせてもらいました(蝶マテ) そんなこんなで今のネクサスも観ているんですけど、まあ当然昨今の流れを汲んで、大人が見ても楽しめるように 妙にストーリーを凝ったものにしようと頑張っているようです。ただ…なんかストーリーが複雑すぎて段々ついて いけなくなりそうなんですが(つ;Д`) 突然重要な人物が詳しい説明無しに出てきて視聴者置いてきぼりで番組進めるのはカンベンシテクダサイ(0w0;) あと、副隊長があまりにもドキュンなのを、頑張ってなんとか心の中で「きっと何か深い理由があるんだよ!」とか 必死でフォローしながら見ている視聴者の辛さも分かって下さい。(´Д`;) どのくらいドキュンかと言うと、具体的にはある意味種運命のシンよりイタイ人です_| ̄|○ いい加減そろそろ、あそこまでビースト(いわゆる怪獣)を毛嫌いする理由ぷりーず。 なんかだいぶ言葉足らずな気もしますが、これ以上書くとまた長くなるのでやめておきます(苦笑) なんとなく気分でバナーを替えてみましたー。 | ||||||
12/10 先日、ついにドラえもんの声優陣が交代すると言う事が発表されてました。となると
当然一体どんな人がやるのかを想像したくなるのが人のサガってものです。と言う訳で友人たちと一体誰が
ドラえもんをやるのかをいくつか予想してみました。 しかしさすがにこれまで25年にも渡って続いてきた役、そう簡単に適任な人が思い当たりませんでした。なので そうこう予想をしているうちに、段々予想は変な方向に(苦笑) 予想1:玄田哲章さん(アーノルド・シュワルツェネガーとか) ![]() のび太が泣きつくとあの蝶低音で受け答え(苦笑) 当然タイムマシンで未来へ帰るたびにI'll be back. 予想2:若本規夫さん(メカ沢とか、アナゴくんとか) ![]() あ!未来からタイムマシンに乗ってやって来たりもしてましたよ!セル役(ドラゴンボール)でw 多分たまに油差したりします。後なんか妙に人望が厚くなったり(苦笑) 結局誰がやるんですかねー。まあ誰がやるにしても批判が激しそうなので大変そうです(苦笑) >私信 akifumiさん 2〜3回くらいのリロードなら別にw凄い人になると2〜30回リロードをかましたツワモノがいました(´Д`;) あと、昨日の私信に気を取られてアイコンの更新を見落としていますよ( ̄ー ̄)ニヤリ | ||||||
12/9 今月はさすがに先月が新刊ラッシュだった為かまだ購入コミックが少なくて安心ー。
やっぱり先月がたまたま多すぎたのですよ。この分ならそろそろブラック・ジャックの購入再開を検討しても
いいかも…![]() 感想としては、予想通りの面白さでしたー。これは当たりですねw ![]() また今月もコミック出費が増えてゆく_| ̄|○ 私信>akifumiさん 実はタイトルロゴの右側のマスコットはランダムトップです(苦笑)今日の更新を見たところでは…今のところ確認済のキャラは トナカイとサンタさんという事かな?ちなみにまだいますよ( ̄ー ̄)ニヤリ | ||||||
12/8 ホントに久々更新のネギまアイコンを追加しましたー。だが私は(ry (何) と言う訳でさよを描いてみた訳です。この間の落描きを元に少々修正を加えて描きました。段々ペンタブで線を 描くのにもなれてきたので、思ったよりも髪の毛のペン入れに時間がかかりませんでしたー。進歩を実感できて ちょっとうれしかったりw ただ、色の方は、なにぶんしっかりとしたカラー見本がないのでやや予想気味に(苦笑) なんかスタチャの生徒表では今の制服みたいな色で塗ってありましたけど、原作中を見ると方やトーン、方やベタ塗り と明らかに違うので黒系統の制服にしてみました〜。あってるのだろうか… …って今気付いたけど服の部分影付けてない_| ̄|○ またあとから修正しておきます(汗) そう言えば今日はHappy Birthday To Me. …もう誕生日が来ても喜ぶような歳でもないですけど(苦笑) むしろ時よ止まれ!ザ・ワールd∴(゚Д゚(C=(`Д´#)オラァ! 今日は水曜日なのでマガジン発売日ー。いつもはコンビニで昼食と共に買うんですけど、今日は学食で昼飯を食ったので そのまま大学生協で買いました。そのときレジ横で予約注文された商品を店員さんがチェックして予約者別に札を付けて ゴムで縛っていたのです。いえそれ自体はよくある光景なんですけど、なんかそのとき店員さんが持っていた本が なんか明らかにカタギのモノじゃない本みたいな表紙をしていたんですよ(汗) んで気になったのでタイトルをチェックしてみると…"ロリっ娘"などと言うさらに怪しげな雰囲気(滝汗) その場はそこで引いたのですけど、気になったのでamazonで検索してみると…18歳未満お断り なコーナーで発見(´Д`;)表紙が写ってなかったので広大なネットの海で頑張って探してみたら …amazonにあったものである事を確認。 大学生協であんな本なんて注文するなんて一体どんな兵(ツワモノ)だ(´Д`;) と言うかウチのキャンパスって一体_| ̄|○ ヒカルの きっと背後に神の一手を目指している幽霊がいまs∴(゚Д゚(C=(`Д´#)ポギャ | ||||||
12/7 先日の新潟中越地震で、これまで脱線した事が無かった新幹線が初めて脱線しました。
となると当然マスコミはこぞって勝手に言う訳です。安全神話が崩壊した、と。これに限った事ではありませんが、
どうもマスコミは事ある毎に○○神話が崩壊したとか勝手に言う訳ですが、そもそもいつ神話化したんだよ(´Д`;)
とか見る度に思っていました。安全神話だの不敗神話だの、勝手に神話化されて崩れるとギャーギャー言われては
言われる方はたまったもんじゃない気がするのですが(´Д`;) ここまで繰り返されると、果たしてホントに自分の「神話」と言う言葉の認識があっているのかが気になったので、 軽い気持ちでYahooの辞書で調べてみたら。(以下転載) 1 宇宙・人間・動植物・文化などの起源・創造などを始めとする自然・社会現象を超自然的存在(神)や 英雄などと関連させて説く説話。 こっからが重要。 2 実体は明らかでないのに、長い間人々によって絶対のものと信じこまれ、称賛や畏怖の目で見られてきた事柄。 「地価は下がらないという―」「不敗―」 な、なんだってー!!!Σ(゚Д゚;) つまり神話ってのは根拠は無いけど勝手に盲信されている事象だったんですか…と言う事は… マスコミの方々は非常に正しい使い方をしている訳ですね(苦笑) 世の中不思議に思ったらとりあえず調べてみると解決する事もあるって事ですねー。 | ||||||
12/6 GODZILLA FINAL WARSを観てきました。![]() ネタバレ全開な感想なので一応伏せで。これから観るだろう人は以下の感想を見ない方が賢明です(苦笑) 一言で感想を言うとするならば…微妙だなぁ…ってところですかねぇ。いえ面白かったんですよ、ただなんかちょっと 想像していたのとは違うかなぁと思ったんです。もっと詳しく言うなら中途半端に リアリティーを追求したのに、どうせ子供向けだからと思ってか、ツメの部分でテキトーな世界観を構築して しまったって感じの印象を受けたんです。とは言ってもこちらとてゴジラ映画に物理的に完璧な描写や 科学的に絶対的に正しいような兵器ばかりを出せと言う気はさらさら無いのですけど、さすがに「それはどうよ?」 って思ってしまうような描写が多々目に付くとさすがに気になってくる訳で。 冒頭から、ドン・フライ扮するゴードン大佐の台詞が全部玄田さん(シュワちゃんとかの声の人)の吹き替えになっていたり (口の動きは日本語を喋っているっぽいので違和感はそんなに無いですけどw)したのは、全編にわたる台詞の量を 考えればKILL・BILLみたいにならなくてホントによかった(苦笑)とか思うわけですが、その後アメリカの 市民と警官との口ゲンカのやり取りが何故か大阪弁と標準語の日本語による口ゲンカになっていた辺りから 「あれ?」とか思いつつ、(まあ一応ターゲットは子供だから字幕を出すのもなんだなぁ…きっと全編日本語で作っている んだろうなぁ。)となんとか納得しつつ観ていると作戦司令部ではたまに英語が飛び出したり…ドユコト?(´Д`;) そして、話が進んでいくとどっかで見た様な設定の数々がわんさか。自分はあまりに露骨なパクリ以外には それほど反応しない方だと思うんですけど、流れが流れだけにちょっとゲンナリしました(´Д`;) あとは…妙にリアリティーを追求しているのにミュータント(新人類。頭脳は普通だけどその分尋常じゃない運動能力を持った コーディネーターみたいなもの(マテ)具体的には、多分生身でも劇中の武器さえ持てばMSにも勝てる気がするくらい(苦笑)) のアクションがなんかマトリックスとか少林サッカーみたいな有り得ないアクションだったりするのもちょっと 変な感じでした。巨大兵器を使わない人間にやられるエビラって一体(´Д`;) まあそうは言っても肝心の怪獣シーンはなかなか。ただ全部で10体以上も出してしまった為に、最終決戦以外は 完全に前座扱いでむしろそれぞれの怪獣に思い入れがあった人は逆に出さないで欲しかったかもしれませんが(苦笑) まあその分、それらの怪獣を操っているX星人(敵)のボスが操ってる怪獣がやられる度に珍妙な動きと共に ギャグみたいな悔しがり方をしてくれるので、むしろそっちの方が楽しみで 仕方がなかったですwなかでもZILLA(アメリカ版ゴジラ)がやられた時のセリフには劇場のお客さん一同 笑いを堪えるのに必死でした。多分この映画最大の名言。 ⇒「やっぱマグロ喰ってる様なヤツはダメだな。」 でそうこうしながら最終決戦になる訳ですが、まあこっからはいつものゴジラ映画なので安心しながら観ていられまs… せんでした(´Д`;)最終決戦中に人間同士(と言っても相手は宇宙人ですが)のバトルを同時並行で同じように 挟まれるとなんか違和感が…しかもセリフが臭い上に次に何を言うか簡単に予想がつくようなセリフばかり… こんな脚本でいいのでしょうか(苦笑) でそうこうしている内に大ボスの大ボス、今回の最大の敵が宇宙から隕石の形で飛来。それを察知して ゴジラは十八番の熱線発射。ってレンジが大気圏外にまで達してるよ!!Σ(゚Д゚;)ステキだw で隕石の中から(かな?)骸骨みたいな感じのなんとも形容しがたい敵が出現。なんか最後の敵としてはちょっとショボイ かも…とか思いながら見ていたら…途中で変形してキングギドラをさらに化け物にしたようなの に変身パキャ━━━(*゚∀゚)ノ━━━!!結構カッコよくてステキでした。 でその後は、大ピンチ⇒復活⇒撃破、といつもの流れなので割愛(マテ) 最後の締め方はあまり納得できなかったですけど、まあ全体的には楽しめたと思います。なんか監督はムリしてゴジラを 一般向けにしようと頑張った感じがしましたが、多分失敗したっぽい気がしました(苦笑)なんだかんだ言っても 結局はゴジラ映画なのです。それ以上でもそれ以下でもないのです。もしゴジラ映画で今回のような昨今のSFアクションモノ (マトリックスとか)みたいなテイストを入れようと思うのなら、ゴジラを抜きにしても十分楽しめて、かつ十分に 世界観等を練り上げる必要があると思います。最近この手のテイストは多いですからねー、テキトーにそれっぽい モノを出すと、この手の映画に慣れてきている観客からツッコミが入ってしまいます。まあ仮にツッコミが入らないような 十分な水準の世界観を構築できたなら大ヒット間違いなしだと思いますが(苦笑)要はそんなものを作り上げるのは 非常に難しいって事です。 最後になりましたが、個人的にはゴジラ映画ってのはファンそれぞれに求めているものがたくさんあるんだと思います。 だから、他人がどんなに酷評しようが、別のファンが観れば面白い!!って感じる人もいると思います。だから ゴジラ映画が好きならとりあえず観てみるのがいいんではないでしょうか。 なげぇー(苦笑) 多分今回の映画が大ハズレしない限り、数年後(5〜10くらいかな?)にはまた復活すると思いました。 | ||||||
12/5 昨日は、夜9時から開催されていたネギまックスさんのチャットへ二週連続の参加ー。
前回は超大型台風の目某J氏不在だった為何事も無く平穏なチャットが行われていたんですけど、
今週は入り口まで行って参加者の名前を見るとそこには某J氏の姿がw嵐の予感(苦笑)と言う訳で
K-1観ながらの微妙にROM状態で参戦〜。 序盤はあまり話題が無く、 K-1も終わってひと段落、と言った状態のなか、段々場のアヒャ(゚∀゚)度が上昇して言って… 仁義無き素顔晒し大会の幕が気って落とされました(汗)はじめは某J氏のホムペでも 微妙に予告がされていた通りにF氏が…そこで終わる筈だった…ハズだったのに… 某O氏もこう言っていたじゃないですか。 (言ってない) あのなぁ、お前らはぁ、普通だったら晒さないんだよ。晒すと恥ずかしいからぁ。 でも場がアヒャ(゚∀゚) てるとぉ、場がアヒャ(゚∀゚) てるとぉ! 突然、ゆ、誘惑に負けてぇー、晒しちゃう輩がぁー、多いんだよね。 ダメだよぉー。 どんなに場がアヒャ(゚∀゚)!! ってても、ゆうやく振り切って… ゆうやく振り切れなかった_| ̄|○ ついカッとなってやった。今は本当に反省している_| ̄|○ 場はどんどんヒートアップ、結局参加者の大半が参加すると言う非常事態に(汗)なんか伝説の誕生の瞬間に 立ち会ったような気がしました(苦笑)某S氏と某J氏は生き別れの双子と判明したり(何)と、色々と楽しめましたw 結局自分は今日のブレイドを観る為に途中で寝落ちしましたけど、その後もやっていた皆様お疲れ様でしたー。 12月って季節はなんなのか 小一時間(ry ホントに今日は暑かったですね…まあ異常気象ってヤツでしょうか。 しかしこの「異常気象」って言葉って、なんか変な使われ方がされている気がしてなりません。特に報ステのF氏とかが。 なんか馬鹿の一つ覚えみたいに事あるごとに「異常気象だ、異常気象だ」って繰り返すんですけど、そんなに 繰り返し言うほどになったらそれは既に異常では無くてそれが通常状態である気がするんですけど(苦笑) もうお前は「異常気象」と言いたいだけじゃないのかと小一時間(ry 非常に嫌な事ですけど、今年の台風二桁上陸ってのもこれからこれくらいが普通になってくる可能性も大いに有り うると思いますしね…まあ原因は地球温暖化が大きなウェイトを占めてると思われますので、この調子で アメリカにもたくさんハリケーンが来るようになれば多少考えを改めて…くれるかなぁ_| ̄|○ ホムペのタイトルの横のマスコットにたまに構図がもろパクリな絵があるのは私の責任だ。だが私は(ry | ||||||
12/4 フォトショで0からアイコン形式の絵を描こう第二段ーと言う事で昨日スパイダーマンを
観ながらペン入れ開始〜……15分くらいしかまともに作業してなかった気が_| ̄|○ でその後作業を続けて結局1時過ぎに完成。まあ今回はいつもに比べればペン入れも塗りも楽な絵だったのに いつもと同じような時間がかかりました(苦笑)原因は……まあ絵を見てから。 ![]() 被り物自体のデザインは苺ましまろの2巻の話のをぱk…ゲフンゲフン参考にして描いてみましたー。けどトナカイってこんな 犬みたいな口元してましたっけ?まあ口元をどうしようがあのツノさえつければトナカイっぽくなる んですけど(苦笑) しっかし全身ほぼ一色の どこにどう影を付けていいものやらえらく悩みました。 なんか知らない人を完全に置いてきぼりにしてる気もするので ギャザ・ガールの公式サイトのリンクを貼っときますwここを見ればいかに似てないかが分かります_| ̄|○ | ||||||
12/3 今日の定期購読分コミックー。![]() と言う訳で ・NARUTO 25巻 ・アイシールド21 11巻 ・BLEACH 15巻 ・魔法遣いに大切なこと太陽と風の坂道 2巻 を買いましたー。まあジャンプ系は本誌で読んでるのでそこまで待ちわびるものでもないですけど、魔法遣いは 久々に出たのでちょっと待ちわびていました。内容を忘れかけるくらい(オイ) しめて約1800えn…… ![]() だが私は謝らn∴(゚Д゚(C=(`Д´#)ハンセイシテネェ! と言う訳でつい買ってしまいました_| ̄|○ 重さは全部同じ感じがするので、テキトーに振ってサーチしてみました(マテ) で縦横共にぎっしり(つまりあまり中身が動かない)をラクス、縦横ともにスカスカ(つまりよく動く)をルナマリアと予想 して購入ー。結果 ![]() ラクス⇒ラクス でした。まさかカガリがあんなにバラバラ 逆に、多分ラクスは振ってみると一番分かりやすいヤツだと思います。他にこんなに髪が拡がってかさばってる キャラいませんし(苦笑) まあ出来としては、ラクスは結構いいんじゃないかなぁと思いました。まあバラつきはあると思いますけど(苦笑) カガリは…眼を少し修正したく感じました(´Д`;) ところで…ラクスの梱包状態に作為的なものを感じずにはいられなかったのは自分だけでしょうか。 えーっとですね、つまりそのまま組み立てるとこうなる って事です(汗)スカートは硬くてはめにくいのにパーテーションが無いし(滝汗) …しかも妙に皺とか細かいし(´Д`;)…いえ何処のとは言いませんが(何)このままの状態で飾れって事なんで しょうか(苦笑) ………そうか!だから対象年齢が15歳いzy∴(゚Д゚(C=(`Д´#)イウナ! | ||||||
12/2 数ヶ月前に申し込んだ例のブツが早くも届きました。![]() でも…こういう物の発送が早いって事は…申し込み数が少なかったって可能性が大な気も(汗) ちなみにこれで我が部屋の複製原画は3枚目です。と言う訳でついでに晒し。 ![]() ![]() オマケでもう少し大きいサイズの画像をば。 苺ましまろ 鋼の錬金術師 魔法遣いに大切なこと なんか背景画像を固定にしたらハーボットが表示されているときだけスクロールが激重になる現象が発生した為に ハーボットをこのページの最下部へ移動しましたー。背景画像を変えたらまたもとの場所に戻すと思いますが、 それまではそこに。 私信>akifumiさん マイナーなキャラでゴメンナサイ_| ̄|○ | ||||||
12/1 今日からもう12月ですねー。今年も残すところあと1ヵ月となってしまいました。
早いものです。と言う訳で唐突にクリスマスヴァージョンへ模様替えしてみましたー。自分で創っといてなんですが
結構見難いかもしれません。だが私は(ry 今回は下描きから仕上げまで全部フォトショでやってみたんですけど、色々とやっぱり大変な部分が出てきましたねー。 具体的には次のような事が。 ・不透明部分の選択が無いから影付けにちょっと手こずる。 ・"切り取り⇒選択範囲内への貼り付け"をやるとが切り取り前と位置がずれる。 ・選択範囲の拡張がpictbearの方が個人的に使い勝手がいい(細い部分の拡張に難アリ)。 よって、自動選択⇒拡張⇒塗りつぶしの作業の効率が落ちる。 こんな所が苦戦しました。まあでも逆に早くできる所とかもあったのでそこまで作業時間が膨れ上がったって訳ではないん ですけどね。ペン入れを除いて_| ̄|○特に髪のペン入れが大変です…滑らかに線が引けるようにこれから 頑張って練習したいと思います(汗) 何気に素材を描いたあとにどうレイアウトするのかの方が悩んで時間がかかった気も(苦笑) ちなみに、今回サンタさんになっていただいたのはシェリーさんです。誰がなんと言おうとこれはシェリーさん なのです。全然似てないですが、だが私は謝らない!!…だが落ち込む_| ̄|○ ちなみにシェリーさんとはちょっと前の日記で出てきた表紙に描かれている人です。 今日はじめてテレビでフルコーラスのマツケンサンバUを観ました。改めて思いましたが凄まじいまでの インパクトですねコレは(苦笑)今の子供とかは、単にド派手なオジサンにしか見えないのかも知れませんが、 暴れん坊将軍を見ながら育った世代の人間からするとアレはホントに我が目を疑います…あの将軍様が あんな格好でサンバを歌い踊るなんて(苦笑)「刀を構えて"チャキッ!!"と逆にする」とか、 「御付の隠密2人に"成敗!!"と命令して悪代官を斬らせる」とか言ったイメージ が染み付いてる管理人みたいな人からするともう…笑うしかありません(蝶マテ) 紅白でも観ようと思いました(苦笑) | ||||||